のんびり看護師の日々録

色々とやりたいことのある看護師の日々録

4月の振り返り

 

 

 

暖かい日々が続いています

 

 

 

もうすでに5月の中旬に差し掛かっていますが、

備忘録も含めて4月の振り返りをします

 

 

 

 

 

 

 

 

4月から念願の大学院生となり、不安と楽しみが入り混じっていました

4月の目標はかなり低いです

「大学院生活に慣れる」でした

そんなの当たり前だろうと思われるかと思います(笑

そうです、当たり前のことですが、目標って達成できると嬉しいので

自分の自己肯定感を高めるために簡単にしました

 

 

 

 

 

 

 

 

結果としては物理的に慣れました

私の大学院は当初対面での授業計画になっていましたが、

途中で緊急事態宣言が出てしまったので、オンラインへ切り替わりました

家で授業を受けてもよし、学内の空き教室で受けてもよしです

結局、課題があるので図書館で文献を探すこともあるので、登校しています

 

 

 

 

 

 

優しい同期に恵まれ、お互いに元気付けながら

学生生活を送ることができています

本当に感謝です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業は必修科目+自分の興味がある分野を選択します

とりあえず、単位を落とした時に足りなくなると困るので少し多めに取りました

授業自体は少ないですが、一つの授業は2時間以上あり、内容がとても濃く

毎回課題がある授業がほとんどです

本を読んでくる、考えてくる、プレゼンの準備をする

など多くの授業でミッションが日々増えていくのでタスク管理が大変です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は手帳で管理することが好きなので

フランクリンプランナー 1週間バーチカルタイプ

フランクリンプランナー 1日タイプ(見開き2ページ)

この2冊を使用して毎日を管理しています

毎日を大切に過ごしたいということと、家のこと、バイトの管理、課題の締め切りなどが

はちゃめちゃになるなと思って管理しています

まあ、予定通りに行かないことも多々ありますが

とりあえず期日までに間に合えばいいいやと思いながらやっています

あまり自分を追い込むと精神的にダメージを喰らうので

毎日嬉しかったことや気になったことをメモしています

(もしかしたら研究のヒントになるかもしれないと思いながら)

 

 

 

 

 

 

 

 

今特に大変なのは統計と英語です

統計学をしっかり理解できないと論文を読むことができないからです…

基礎からわからなくて困っているので、youtubeの基礎講座をかじりながら

わかりやすい統計学の本をかじって、授業の資料を復習しながら咀嚼しています

 

また、英語は授業中、資料の中に英語論文がナチュラルに出てくることがあり、

全く読めず半泣きになります(涙

DeepLという優秀な翻訳ツールを使用しながら悪戦苦闘しております

これは5000字まで翻訳をしてくれる優れものです

これでなんとなくの意味を捉えて、英語の意味を確認しながら読み進めています

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず以上です

時間の管理が大変ですが、毎日充実していると思います

というかそう思いたい

 

 

 

 

 

 

次は学期末の怒涛の退出物や地獄のクリティークをやっつけられてるであろう←

夏休みごろに更新しようと思います

それでは